どうしてもWebサイトをダウンさせられないクリティカルなサイト運営や、
                サーバ内運用高負荷、アクセス過多による高負荷に対し、
                サーバの複数台並列構成+専用機材による冗長化・負荷分散対策を行います。
            
WEBサーバ冗長化オプションはSSL通信に対応しています。
            またSSLアクセラレーションカードを搭載していますので、ロードバランサー機器の本体に負荷をかけることなく、高速なSSL通信が可能です。
        
    
    
    | 対象ユーザ | 
                     | 
            
|---|---|
| 振り分けサーバ | 
                     ※オプション付属のblue Block WEBサーバ(1サイト分)がご利用頂けます。※1 
                 | 
            
| 接続可能なサーバ数 | 
                     2台まで※2 
                (メインサーバ/振り分けサーバ合計)  | 
            
| 複数仮想サイト対応 | 
                     ×※2 
                 | 
            
| ヘルスチェック機能 | 
                     ○ 
                 | 
            
| ロードバランサー 機器の二重化  | 
                
                     ○ 
                 | 
            
| SSL対応 | 
                     ○ 
                 | 
            
| 動的サイトの バランシング  | 
                
                     ○ 
                 | 
            
| セッション維持方法 | 
                     初期設定はCookie情報となりますが、URIへの変更も可能です。 
                URIへの変更をご希望の場合は、お申込みの際にサポートセンターまでその旨ご連絡ください。 ※携帯サイトへの対応をご希望の場合は、URIをご選択ください。  | 
            
| 携帯端末の セッション維持※3  | 
                
                     ○ 
                 | 
            
| 負荷分散方式 | 
                     アダプティブ※4 
                 | 
            
| 制限事項※5 | 
                     帯域使用制限:平均 0.5Mbpsまで 
                 | 
            
| 導入時に必要な お客様作業  | 
                
                     導入に際して必要なお客様作業はございません。 
                セッション維持方式にL7/URIロードバランシングを利用する場合、接続先サーバを識別するためのURI情報をコンテンツに組み込む必要があります。  | 
            
| 利用料金 | 
                    
  | 
            
| 契約期間 | 
                     1ヵ月/WEBサーバ利用期限まで 
                 | 
            
| お申込み※6 | 
                     |